chino blog

"一ノ瀬"という名字に憧れを持つ人の日記

梅雨入りと梅雨明け

f:id:ichinos:20210531110644j:plain

沖縄・奄美・九州・四国・中国・近畿・東海地方は一足早く梅雨入りしたわけですが、関東甲信・北陸・東北地方はまだ梅雨入りが発表されていません。

 

四国や中国、東海地方は5月中旬頃に梅雨入りして、その勢いで関東甲信も!と思いましたが…

ちょうどその頃結構な蒸し暑さを感じていましたが、最近はまあ過ごしやすいかなあと。

 

平年は6月初旬頃に梅雨入りしているので、あと少しですね。

 

梅雨の時期が固定制ならいいのに。

自分のやる気がない時に合わせて梅雨入り梅雨明けを設定できたり日数を決められたり…

いっそのこと北海道に住んで梅雨を体感しなくていいようにするか。

いや雪が大変だなあ、でも美味しいもの多いからなあ。

 

しかし昨年と比較して1ヶ月近くも梅雨入りが早まっていて、これはなんですか、地球温暖化の影響ですか?

 

梅雨入りされた地方の方々はもう過ごしにくい日々なのでしょうか。

梅雨の時期って体がだるくなったり、気分が上がらなかったりちょっと勘弁してほしいですよね。

 

私は朝起きて一番に外を見て、晴れていたら「一日頑張ろう!」という気になり、雨だったら「また寝よう」と。

 

雨の日は決まって頭が痛くなります。

でも晴れすぎていても出かける気が失せてずっと家にいたり…

 

梅雨入りが早まると、梅雨明けも早まると普通なら考えるわけですが、実際のところどうなのでしょう。

 

昨年の関東甲信は、6月11日頃に梅雨入りして梅雨明けしたのは8月1日頃。

平年なら6月7日頃に梅雨入りし、7月19日頃に梅雨明けしています。

 

梅雨明けが8月って遅いですよね。

学生は夏休みに入っていますが、プールとか部活とかに行くのが億劫になりますよね。

 

そういえば今日、中学生に戻って部活をする夢を見ました。

たぶんバスパンなんて履いて寝たから…。

嫌な記憶がまた戻ってきて朝から最悪です。

 

なんでバスケ部に入ったんだろうと。

でもシャトルランが異様に伸びましたね‪(笑)‬

毎日走り込むとこうも変わるのかと実感しました。

もうシャトルランなんてすることないと思いますが…

 

話が大幅にそれましたが、要するに「梅雨って嫌だよね〜」って話でした!!!

 

Photoshop2021で画像にモザイクをかける

f:id:ichinos:20210531111523j:plain

Photoshopって、機能が多く便利な反面、ひとつひとつの機能がどこに位置しているのか分からなくて、いちいちネットで調べないといけないのが難点ですよね。

 

以前もPhotoshopに関する記事を書いたのでよろしければご覧ください。

ichinos.hateblo.jp

 

備忘録として残すつもりですが、たまたま見られた方の参考になればいいとも思っています。

 

ということで、今回はPhotoshop講座?第2回「画像にモザイクをかける方法」です。

 

まずはPhotoshopを開いてモザイクをかけたい画像を表示させます。

f:id:ichinos:20210528145724p:plain

もうすでにモザイクがかかっていると言っても良いくらいのボケ具合ですが…

ちなみにこの子、名前はまだなし子です。

 

画像全体にモザイクをかけたい場合は、左側にあるツールバーを気にする必要はありません。

f:id:ichinos:20210528150401p:plain

上のバーの「フィルター」から「ピクセレート」そこから「モザイク」を選択すれば、画像全体にモザイクをかけることができます。

 

セルの大きさを変えることで、どの程度のモザイクをかけるか変えることができます。

f:id:ichinos:20210528150552p:plain

これが25ピクセル

 

f:id:ichinos:20210528150634p:plain

これが100ピクセル

 

f:id:ichinos:20210528150651p:plain

これが200ピクセル

 

200ピクセルだと形はほとんどわかりません。

こんな感じで簡単にモザイクをかけることができます。

 

続いて画像の一部分にモザイクをかける場合は左側にあるツールを選びます。

下の画像だと2つ目のドット線で描かれている「長方形選択ツール

 f:id:ichinos:20210528151131p:plain

右目にモザイクをかけようと思うので、右目を選択します。

 

そしたら先ほどと同様、上のバーから「フィルター」→「ピクセレート」→「モザイク」を選べばおーけー牧場です!

 

ちなみにMacの場合、「Ctrl + Command + F」を同時押しすれば一発でモザイクをかけることができます。

セル量は最後に使用したものが引き継がれます。

f:id:ichinos:20210528151537p:plain


左側のツールバーが表示されないよぅという方は、「ウインドウ」から「ツール」を選んでいただければ表示されるようになります。

f:id:ichinos:20210528152016p:plain

 

それでも解決しない場合は、キーボードにあるこれ「→I」か、「ウインドウ」→「ワークスペース」→「初期設定をリセット」で表示されると思います!

 

参考になりましたら嬉しいです。

コーギーのしっぽが切られていたことを知って思ったこと

f:id:ichinos:20210527112810j:plain

以前まで、「コーギーのしっぽって短くてかわいい!」と呑気に思っていた私ですが、Twitterである記事を読んでびっくりしました。

 

どうやら、断尾(だんび)・断耳(だんじ)という行為がされていたようです…。

 

いやもうそれを知って「え?、え?、嘘でしょ?」って。

生まれたときから遺伝的に決まっていて短いものだと思っていたので、この記事を読んで1番に感じたことは可哀想だということ。

 

記事を読んでいくと、断尾・断耳を行うメリットや必要性がなく、デメリットやリスクの方が圧倒的にあるということが分かります。

 

 日本獣医師会の考えとしては反対のようですが、実際の現場や飼い主からの依頼に応えざるを得ないのが現状。

獣医師が行わなければ、業者が不衛生な状態で行ってしまう心配があるよう。

 

徳川綱吉の上位互換が現れることを願っています。

 

ちなみに徳川綱吉は皆さん知っての通り「生類憐れみの令」を出していますが、これが鬼畜極まりない法令で。

 

蚊を叩いて潰しただけで島流しになったとか、魚や鳥を生きたまま食用として売ってはならぬとか、犬や猫に芸を仕込んで見せ物にしてはならぬとか、釣りをしてはならぬとか…

 

なぜ生類憐れみの令を出したかといったら、綱吉は子どもに恵まれなかったから。

 

儒学を重んじていた綱吉は「親を大事にせよ」という教えをモットーにしていて、母親に跡継ぎについて相談したところ、あるお坊さんを勧められ「前世で多くの殺生を行なった報いだよ、跡継ぎに恵まれたいのであれば動物を大事にしよう。あなたは戌年だから特に犬を大事になさい」とアドバイスをされたことからこの法令を出したといわれています。

 

野犬になってしまった犬のために犬屋敷を作り、エサ代としてなんと70億円!その費用は人々から税金として徴収されたようです。

 

たぶん当時の人間の暮らしより犬の方が贅沢してますよね‪(笑)‬

 

結局綱吉は跡継ぎに恵まれず亡くなることとなるのですが、そんな狂った法令が20年も続いたとなれば溜まったもんじゃないですよ。

 

綱吉は亡くなる間際、「この法令だけはどうか残して欲しい」と当時政治を執り仕切っていた新井白石(あらいはくせき)に言っていたようですが、綱吉が亡くなると新井白石はすぐにこの法令を廃止したようです。

 

まあ異常なので仕方がないですね。

Google AdSenseに合格していなかった話

f:id:ichinos:20210526102131p:plain

「アカウントを有効化」ボタンをクリックしてから一週間。

通常なら1日2日で審査が完了するとのことですが、なかなか連絡が来ない。

嫌な予感がする…。そしてその予感が見事的中してしまった。

問題を解消していただく必要があるとのこと。

 

こんな記事を書いておいてこの結末は恥だ。

穴があったら入りたい。

ichinos.hateblo.jp

 

しかも「AdSense」を「AdSence」と書いていた。

これにGoogleさん、怒り心頭に発してしまったのか。

なんて無礼を。腹でも首でも切って献上いたします…。

 

申し込みが不承認となった理由は「ポリシー違反」とのこと。

いまいちピンと来るものがなかったのでどうしようかと悩んでおります。

 

とりあえず出典する必要がない画像は無くして、ポリシーを見直して改善していこうかと。

 

んー、残念。

何かアドバイスありましたらお願いします。

 

Amazonアソシエイト一旦消した方がいいのかしら。

シェアボタンも取り除いた方がいいのかしら。

 

追記(5月31日)

この記事を書いてから、1日2日経たずして再審査を申し込んだわけですが、本日無事「ご利用開始」メールをいただきました〜!

また後日お話しできたらと思います。

筋トレのすすめとキレートレモン

f:id:ichinos:20210525135137p:plain

2日に一回筋トレをするようになってからおよそ2ヶ月が経過しようとしています。

 

高校3年生の頃から筋トレをするようになったものの、昨年7月普通二輪の教習で右手を負傷。患部を見ると意識が吹っ飛びそうになるくらい腫れ、手を地につけることができなくなった。

 

それにより長期特別休暇を取得せざるを得ない状況になったものの、今年3月ようやく復職。(就職していない)

 

捻る動作に難があったもののなんとか卒検に合格し、運転するための免許証いや、身分を証明するための身分証明証に「普通二輪」の項目が追加された。

 

取得して10ヶ月ほどになるようだが、運転するための車両本体を所有していない。

所有していれば日本各地どこへでも時間を気にせず移動できるわけだが、なんせ所持金がマッチ売りの少女レベル。

 

車両購入費だけでなくその他アクセサリー、維持費など諸々さらに追い討ちをかけてくる。

宝くじでも当たったら費用のことなど気にしなくて良くなるが、まず宝くじを購入していない。

 

そんな話はさておき、筋トレの話に戻ります。

 

これまでは不規則リズムで筋トレを行ってきたが、モチベーションを上げるためにも2日に一回と改訂。

 

筋トレをしない日はキレートレモンを飲むようになりました。

絶妙な酸味としゅわしゅわな炭酸が、身体を優しく包み込んでくれる。

幸せな世界に案内される。

 

「筋トレをしない日は」と最初こそ決めたものの、知らないうちにそんな決め事は解消され、瓶を手に取り1人で乾杯。疲労した身体には効果抜群。

 

24本入りを定期便で購入しているため毎日飲んでしまうと足りなくなってしまう。

だから2日に1本としたつもりが知らず知らずのうちに手に取ってしまい、冷蔵庫にはあと1本だけ。

 

でも明後日には24本たちが遊びに来てくれるのでまあまあスケジュール通り。

よしとします。

 

習慣化され、やらなきゃいけない使命感を背負ってきた筋トレであったけれど、昨日はバイトで疲れてそのまま撃沈…。

 

完璧主義な自分にとって一回でもこういうことがあると、もうどうでも良くなってしまう。悪い癖。直したいと思っている。少しずつ直ってると思う。

 

ということで昨日の分を今日やることにして、1日分を取り戻したいと思う。

 

 私が取り組んでいるのは「メトロンブログ」のメニュー。

 主に胸筋と腹筋を得るための、体力をえらく搾取される献立となっている。

 

胸筋が鍛え上げられたら、2、3分休憩をはさみ腹筋の方をいじめていく。

いじめ終えたらパンプアップした身体に薬という名のプロテインを注射する。

 

私はザバスプロテインを飲んでいます。

シェイカーも一緒に購入するのをおすすめ。

 

 

シェイカーを振っているときも腕が鍛えられる感じがする。

たまにその間にサラダチキンをオーブンレンジに放り入れ、500W30秒で温める。

 

友だちがサラダチキンを買ってうちに来たとき、「温めないの?」と聞いたら「え、温めるの?」と言ってきた。

 

「普通は温めるんじゃないの?」って言いそうになったものの、普通の概念は自分が経験したこと見聞きしたことが形成されてできたに過ぎず価値観は人それぞれ。

「ご自由にお食べ」と言ったら温めて食べていました。

 

少しは体格が良くなったと思うものの、ジムに通って器具を使うのとは違う。

あくまで自分の体重で負荷をかけるので、強烈なパンプアップはできない。

かといってジムに通うのは億劫。

 

いうて身体をみせる機会などないのでいっそのこと「だらしなボディ」でもいいのではないかと思う。

 

でも筋トレをすることで単純に筋力をアップさせるのみならず、精神力、忍耐力も鍛えることができているのではないかとも思います。

 

自分が思っているより時間通りに行動することができない私は、集合時間に間に合うように走るのですが、そのときの息の切れ方が前と違って軽やかというか穏やかというか。まあ効果はあるようです。

 

ぜひみなさんも筋トレしてみてはいかがでしょうか。

野菜ソムリエの母に育てられて思うこと

f:id:ichinos:20210523105640j:plain

※少し汚い内容を含みますので、読まれる際はご注意ください。

 

私は5歳くらいの頃、カレーに入っているお肉を食べることができませんでした。

 噛んでも噛んでもそれを飲み込むことができず、終いにはティッシュに出していました。

(今もホルモンは苦手です…)

 

それをみた母は心底がっかりした様子。

父や姉も「また始まったよ」みたいな顔で見ていたのを覚えています。

 

要するに私は食べ方が分からなかったのです。

というか喉が壊滅的に弱いんです。

 

例えば、風邪とか頭痛、腹痛が続いたら基本的に薬を飲むと思うのですが、錠剤を飲み込むことができないくらい。(粉薬はいけたと思う)

 

そんな私を見て母は、食生活を変えようと決心したよう。

お肉が食卓に並ばなくなり、野菜中心の生活に。

さらに、農薬不使用無添加にこだわるようになりました。

 

当時は野菜も好き嫌いがあり仕方なく食べていましたが、今になってピーマンが美味しいと感じるようになりました。(舌の味蕾が死んだのだと解釈しています笑‬)

 

たまに「大豆ミート」を使ったハンバーグとかミートボールとかが出てきました。

 

それから数年が経ち、母は「野菜ソムリエ」になりました。

簡単に言えば、美味しい野菜の見分け方とか、その野菜を食べることで得られる効果効能とかを説明できる人?

 

野菜ソムリエの詳しい説明は以下のページをご覧ください。

www.vege-fru.com

 

しばらくして姉も野菜について勉強して同じく野菜ソムリエになり、「親子で野菜ソムリエ」なんて言われるようになりました。

 

小学生になると給食が出てくるようになり、もちろんカレーも出てきます。

カレー自体は好きなのですが、カレーに入っているお肉がどうも苦手で。

 

でも小学生の頃って、完食するとシールをプレゼントしてもらって、それを何枚か集めると課題を免除してくれるみたいなラッキーイベントがあったわけですよ。

 

それに釣られて完食を目指すようになるわけです。

あっという間にお肉を食べることができるようになりましたね。

 

前までは一気に口に入れて食べていたのですが、少量ずつ口に運ぶようにすれば飲み込みが容易になることに気づいて…

 

また、母は病院には行かせず(小さい頃は行かせていましたが、行ったら行ったで他の子の風邪や熱をもらってきて余計に悪くなってしまうので…)、自然療法を取り入れ「こんにゃく湿布」や「びわの葉」を患部に当てて寝かせたり、りんごをすりおろしたものを食べさせてもらったりしていました。

 

最初は抵抗こそありましたが、それで2日くらい経てば元気になってました。

 

 中学生・高校生になると、部活やら第二次性徴やら始まり身体を気にするようになりました。

それに伴って食欲が増加し、うちになぜお肉が並ばないのか文句を垂れるようになりました。(いや自分のせいなんですがね…)

 

子育てって大変だなあって思います‪(笑)‬

 

文句を垂れてからは食卓に並ぶようになりました。

いやあ、手のかかる子どもでごめんなさい。

 

小さい頃から野菜を食べていたからか、思春期になっても肌荒れ口内炎がほとんどできませんでした。

 

というか中学生に上がるまでお菓子はほとんど買ってもらえなかったので(おばあちゃんちに行ったときやたまのご褒美として出てくる感じ。)、それも影響しているのかと。

 

おかげで肌は綺麗です。

最近はマスクをするので少し治安が悪い…

 

去年から一人暮らしを始めて。

一人暮らしを始めたら大体の人って食生活が傾くというか、好きなものしか食べないと思うんですよ。茶色いものしか食べないとか…

 

でもさすが野菜ソムリエの母に育てられただけあって、スーパーに行くと不思議と野菜を手に取っていますし、野菜が美味しいと思えるんです。

 

それに彩りも華やかになり見た目も良くなリます。

小さい頃からの習慣って大事だなあと思いました。

 

でも習慣って何歳からでも始められて、続けていくことが大事だとも思います。

 

私の母は「Oisix」という食材宅配サービスを利用していました。

聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?

鮮度が良くこだわった商品しか取り扱いしていないので、どれも美味しくいただけました。

 

この記事を見て少しでも食生活が気になった方はお試しで利用してみるのをおすすめします。

 お試しセットは1回だけのお届けなので、勝手に自動継続されることはないですし、ご注文されてから「私には合わないわ」と感じられた方も1週間以内なら全額返金されます。送料は無料です。

 

また、今なら初めての方限定でスロットキャンペーンを行っています。

3,980円相当のお試しセットが最大2,000円も割引されます。

キャンペーン終了までおよそ3日と少し(執筆時)ですので気になられた方はぜひお試しください!

 

参考になりましたら嬉しいです。

梅雨の時期をうまく乗り切りたい

f:id:ichinos:20210523124032j:plain

始めて「今週のお題」とやらに挑戦してみようと思います。

今週のお題は「雨の日の過ごし方」です。

 

沖縄・奄美・九州・四国・中国・近畿・東海地方はすでに梅雨入りしたよう。

(おきなわあまみきゅうしゅうhey!しこくちゅうごくきんきhey!とうかいhey!でも、かんとうこうしんはまだだよyet!ほくりくとうほくもまだだよyet!梅雨なぞ要らないunnecessary woohoo!!!!!……っていう自作のラップが頭の中を巡る…失敬。)

 

※梅雨は農作物だったり地球環境を守るために必要だと思われます。

 

私が住んでいる神奈川県含む関東甲信、北陸・東北地方はまだ梅雨入りが発表されていません。

 

気象庁による今年の梅雨入りと梅雨明けはこちら。

www.data.jma.go.jp

 

姉は1ヶ月前から岩手で生活を始めましたが、まだ朝晩は冷えるよう。

毛布や羽毛布団、フリースは必須だそうです。

 

ここ最近は天気が不安定で、晴れたり雨が降ったり。

梅雨の時期って何が一番嫌かってジメジメ。

おかげで髪は畝るし、買い物行く気にはならないしやる気を吸い取られます。

 

今日はさほどジメジメもしておらず、いつもに比べ幾分過ごしやすい天気です。

晴れすぎてもなく、かといって薄曇りでもなく。

こういう天気がずっと続けばいいのに…

 

そろそろ関東甲信は梅雨入りが発表されそうだなんてネットニュースでありましたが、みなさんは梅雨をどう過ごしますか?(もしくはどう過ごされていますか?)

 

私は今年の梅雨の過ごし方を決めてみましたよ!

①ビニール傘をさして雫の行方を観察する

②近所に咲いている紫陽花を見に行く

③雨の音をよく聞いてみる

 

適当にこんな感じ。

長靴を履いて散歩してみるっていうのもいいかもしれないですね。

 

去年の話ですが、バイト先にビニール傘がたくさんあって、「邪魔だから持ってっていいよ!」っていうもんでもらってきました。

ビニール傘を今まで使ったことがなかったので新鮮な感じ。

水滴がよく見える。

合体して大きくなったり、弾いて小さくなったり面白いものです。

 

紫陽花も最近見かけるようになりました。

まだ完全に色がついているわけではないですが、徐々に色づき始めて綺麗だなあって。

先日朝、近所の公園をぶらぶらと散歩してきたのですが、風が吹いて感じに揺れていて、心が安らぎました。(この歳でいうことじゃない気がしますが…)

 

雨の音って不思議だなあって思います。

雨粒って日によって大きさ、1秒あたりの量が異なっていて。(たぶん…)

それによって屋根に叩きつけられたときの音が変わっているなあって。(たぶん…)

耳を澄まして聞いてみると新しい発見があるかもしれません!

 

みんなのやる気が出ない梅雨だからこそ、自己啓発に努めていきたいですね。

読書をしたり、音楽を聴いたり自分が好きなことをするのもいいと思います。

 

参考になれば嬉しいです。