chino blog

"一ノ瀬"という名字に憧れを持つ人の日記

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

週末カミング

柴崎友香の『週末カミング』を読んだ。 この人の作品は殺人とかファンタジーとかそういう刺激的なものではなく、日常で起こり得ることを自然に描写していて、それが良くて見入ってしまう。こんなこと言ってるけど何冊も読んでいるわけではない。 朝起きて、…

夏のにおい

ハンガー同士が寄り添いあって、風鈴がそこにあるかのような音色を醸し出している。 風鈴の音を聞くと、気持ちが涼むような感覚があるけれど、外国人にとってこれは騒音らしい。また日本人の中でも嫌に思う人がいるんだそう。これが都会と田舎の違いか。私自…

フード撮影の基本

広告写真だったり風景写真だったり人物写真だったり、それらはほとんどレタッチという過程を経て世の中に発信されている。 レタッチというのは、撮影されたそれらをよりよく見せるために、編集・加工する行為である。 明るくしたり、コントラストや彩度を変…

体もiPhoneも重くなってきたのでマリトッツォを摂取

オリンピック、いつの間にか始まってる。 進路予想だと、台風直撃するようですが、大丈夫なのでしょうか。 そんなことより最近iPhoneが重くなってきた。 昔は64GBなんて使わないだろうと思っていたのに、今は50GB後半も使ってる。 音楽とか写真とかゲームと…

こんな世の中

25日(日曜日)が給料日なので、前倒しで今日振り込まれると思い、ワクワクしてネットバンキングを見たら、すでに21日に振り込まれてた。あーそういえば4連休か。 もう夏休みに入ったので1ヶ月は連休だ。 大学生は2ヶ月も休みがあっていいよなあ。 学生生活…

あっさりと重みのハーモニー

2日に一回はブログを書くと決めていたのに危うく放棄しそうになった。 5月は毎日のように書いていたのに、時間が経てば熱が冷め、どうでもよくなってしまうのだな。 今日は17時からバイトがあったので、事前に作っておいたカレーを温めて食べた。 スーパ…

いつまで生きられるのだろう

私はいつまで生きられるのだろう。 何もすることがないとそんなことを考える。 高校生の頃の健康診断で、心臓に雑音があると診断された。 心音だったか心雑音だったかは忘れた。 大きい病院で診てもらわなきゃいけなかったけれど、怖くなって行けなかった。 …

タイトル

土曜日は資源ごみの日なので、家にある段ボールをひもでまとめて収集場所に放ってきた。 朝のうちは家の中より外の方が涼しい。 梅雨も明けて日中はさらに暑くなりそう。早く秋になってほしい。 °入りの眼鏡。クリーニングクロスで拭いたら汚れが広がった。…

深夜に買うから失敗する

また買い物失敗してしまった。 液体タイプのハンドソープを買おうとしていたのに泡タイプのものを購入してしまった。 というか泡タイプしか用意されていなかったのだと思う。 家にあった容器は液体で出るタイプなので、それに詰め替えると、コーヒーを湯呑み…

パッションフルーツを食べた

一昨日、初めて?パッションフルーツを食べました。 中にあるタネをスプーンですくって食べるのですが、「人は見た目が100%」というように、多くの人は外見から人やモノを判断すると思います。 メラビアンの法則では、視覚情報が55%と半分以上も占めてい…

私が二輪免許教習のときに用意したもの

一年前のこの時期、給付金を使って普通二輪免許を取得しました。 私は車の免許を持っていたので学科は1つ2つしか受けませんでした。 教習所に通って大体1ヶ月と10日程度で卒検までたどり着きました。 ほとんどの教習は雨の中行なっていたのですが、卒検…

朝から勉強します

今日は早起きをしました。 すでに朝食は食べ終え、これを書き終えたら簿記の勉強をしようと考えています。 9時半から美容院の予約をしたので、2時間くらいは勉強できるかと。 途中でだらける可能性ありますが… 全商簿記は2級まで合格しているので、知って…

買い物で失敗話

ここ1、2ヶ月買い物で失敗している。 ヤフオクでカメラを買ったときは1,500円引きクーポンがあったのにそれを使わず、メルカリで簿記のテキストを買ったときは第○版のものか確認せず、5年ほど前のものを買ってしまった。 結局最新のものを購入した。…

雨と簿記と学校の話

昨日から今日明け方にかけて凄まじい雨でしたね 皆さんのお住まいは大丈夫でしたか? これから土砂災害が増えていくと思うので、もしお住まいが危険な場所に位置しているのであれば避難してくださいね 横浜も相当な量の雨が降っていましたが、私はお昼前まで…

生活のあれこれと1Password

一人暮らしって気楽でいいなあと思う でもたまに家族に会いたくなる 寂しがりやなのだろうか 良い意味で放任主義な家庭で育ったので自由だった 人に迷惑をかけることをしなければ パパママと呼んでいたのは小学生までで、それ以降はお父さんお母さん… ではな…